忍者ブログ
2025 04
≪ 2025 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 05 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日はなんだかんだ暖かかった~・・・
なので、車の中が気持ち良くってついウトウト・・・春の陽気には勝てないですね

あ、だっちは今週の土曜お休みを頂きますので宜しくお願いします。寂しい思いをさせますが・・・・・そんなこといってない・・・そおですよね・・・・・・・
ってなわけで、だっちは資格取得のため今回はなんと、名古屋まで行ってまいります初めての名古屋・・・もの凄く不安です
みなさん、だっちの無事な生還を祈っていて下さい


拍手[3回]

PR


一年前の今日。

みなさんは何をされてましたか?




考えたくない事ですが、

絶対に忘れてはいけない

日であると思いますし

時間でもありますね。




元気な我々が

元気なピュアが

宮城に、福島に、東北に、日本に

元気を発信していきましょう!!!




あらためて想う



東北魂見せちゃりましょう!!!


                                    では。

拍手[5回]



こんばんは、ケリーです☆

先週の話になってしまいますがコーチ達も長距離JSCA、泳ぎました!

ケリーは人生の中で800m以上泳いだことがありませんでした・・・。

なので1500m、3000mは未知の領域でした(>_<)

どちらも平泳ぎで泳いだのですが、泳ぎ終えたときの達成感はすばらしかったです(●^o^●)

3000mは途中でおなかが空いたけど、なんとか泳ぎきりました!!

人生初の長距離はとっても思い出に残りました~♪

また来年がドキドキです・・・ヽ(^o^)丿

以上、ケリーのがんばった話でした☆

拍手[4回]



2月25日土曜日。時間にして19時40分からひろろんの

戦い

が始まりました。

何度も心折れそうになるあの距離

自分の呼吸の音しか聞こえない状況

距離が増すほどに鼓動の音が大きくなる

なぜ、自分は泳いでいるのか・・・


そう、この戦いは

自分との戦い

3,000m バタフライ

を今年も完泳しました!


今年で通算6回クリアしました!

ひろろんが入社して、1回。

2年目は体調不良のため挫折・・・

しかし、3年目から現在まで続けています(これで計5回)!


会員さんが見ている前で!

をコンセプトに毎年やっています。

(本当にコーチはやっていますよ!とアピールするため)


泳いでいるときは・・・地獄です!!

しかし、泳ぎ切った後は・・・

やったぞーーーー!!

の気持ちでいっぱいになります!

今年もこれで負けない!

という「根性」のようなものがつきます。

どうですか?

みなさんも?

3,000m バタフライ 完泳してみませんか!


ここまで、読んで頂いたみなさん。ありがとうございます!

拍手[6回]



皆さんお久しぶりです、ジャイアンです

2月はJSCAといいまして、長距離水泳通信記録会を毎年おこなっております。

どんな記録会かというと、

種目は400m個人メドレー、800m自由形、1500m自由形、3000m自由形の4種目

コーチ達はこの4種目を


泳ぎ切りました。


せんちゃんやジャイアンなんかも若いコーチに交じり、一生けん命泳ぎました。


長距離ということで記録的にはあまり言えませんが、


とりあえず3000m泳ぐの1時間はかかりませんでした。


皆さんも3000mチャレンジしてみては(V)o¥o(V)


以上ジャイアンでした。  <(_ _)>

拍手[0回]



もう3月になるというのに、大和はマイナス5℃と…寒い日が続いていますねともえっちは、寒い季節に生まれましたが、そんなことは関係なしに寒いのが大っっの苦手です家に帰ればストーブの前を占領し、長い時間そこから動かないという毎日…。子どもの頃は、鼻水なめながら外でずっと遊んでいたんだけどな
もっと寒さに強い身体にしなくてはこれはやはり、プールで鍛えるしかないですねみなさんも、まだまだ寒さが続きますので、風邪を引かないように寒さ対策をして、元気にプールにきてくださいね

拍手[0回]



年長、6年生、中学生、高校生は卒業を迎える月になってきますね!

なんでも新しいスタートを迎える前というのは緊張やわくわくがあるもので、

いろんなことを考えたりもしますよね☆


自分が中学の時の卒業式の時は、全部のボタンをもっていかれ、

高校では男子高ならではの胴上げをされ、思い出になる卒業をしてきました!


あの頃はと振り返る日々が多くなる年になりつつあります・・・・・



大和スイミングでは6年生に、感謝の気持ちを込め感謝状を来月から表彰して

いきます

是非、休まず来てくださいね


P.S 私の飼っている犬の「鈴(りん)」が来月20日ついに1歳の誕生日を迎えます

拍手[3回]




こんにちは、ぐっちです!
またもやインフルエンザが流行っているみたいですね( ;∀;)
皆さん気を付けましょう…(>_<)

さてさて、今年に入って長距離JSCA やっていますが、ギャラリーに貼ってあるコーチたちが泳ぐ種目見ていただいた方も多いと思います(*^^*)

ぐっちは昨日で全ての種目泳ぎ終わりました(^^)v
コーチの中では一番です!!

今週一杯行っています☆
もしかしたらいろんな時間でコーチたちが泳いでいるかもしれませんので見てみてください!!

そして参加してくださった会員の皆さまもありがとうございます☆

今週一杯ありますので気持ちが変わった方はぐっちまで!!(笑)

拍手[4回]



4月からの大和スイミングの体制が変わりますこと、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますより一層指導に力を入れて励んでいきたいと思いますので、宜しくお願い致します。



さて、今回はだっちによります大和スイミングの七不思議を載せたいと思います。
1、せんちゃんコーチは滅多に床屋さんに行かない。(でも今回は12年ぶりに行ったらしい・・・)
2、ジャイアンコーチは毎日コーヒーを過剰摂取するため黒いらしい。
3、バスの6号車の運転手熊谷さんのマユゲにはマッチ棒が32本乗るらしい。
(・・・・・・・・・・ちょっとマッチ・・・by熊谷・・・
4、バスの運転手さんの中にはもすごいダジャレ好きがいるらしい。
5、夜中にプールの天井からポタポタと音がするらしい。
6、夏と冬で玄関のにおいが違うらしい。
7、アンディが20kg太ったらしい。

さあ、みんなで不思議を確かめてみよう!!





拍手[5回]



だいちゃんです。

またまた、久しぶりの更新

大変申し訳ございません。



さて、早いもので年が明けて45日が過ぎました。

年々一年が短くなってるような気がする。



さて、今年もいよいよマスターズ水泳大会の時期がやってまいりました。

今年の初戦は4月のグランディで行われる宮城大会か

5月に盛岡で行われる岩手大会になります。



今年のチーム大和としてエントリーは岩手大会にします。

宮城大会にもエントリーできますので、連戦も可能です。

宮城・岩手共に行われる会場は国際規格の公認プール。

この冬の頑張りを発揮するには最高の場所だと思います。



お手紙を2月16日(木)から配布しておりますので、

内容をよ~く見ていただき、エントリーよろしくお願いします。




 チームシャツ スタッフver

拍手[0回]



03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[02/26 NONAME]
[02/20 D]
[02/20 D]
[01/11 ✝闇猫✝]
[12/22 D]