2012/02/04 12:01:18
~前回までのあらすじ~
ひろろん少年もいよいよ高校生。
『部活』に『恋愛』と青春していたひろろん少年はこの
『高校時代』で『コーチの道』を選ぶ出来事がありました。
なぜ、コーチになったのか?
最終話・・・『オレはコーチになる!!』
相変わらず高校でも『水泳部』に入っていましたが、結果は
県大会予選敗退。
全然速くありませんでした。
なので、今感じるのはピュア大和の「選手・育成コース」の子達は
すんごい速い
ということです。(全国大会・東北大会・県では1位、2位、3位とかですよ)
さて、話をひろろん少年に戻しますが、とにかく『水泳』が楽しくて
将来は『大工さん』か『おもちゃ屋さん』をやりたいと思っていましたが、
何か「水泳」が関係しているものがないかなぁと感じていました。
そんな夏休みのある日、部活の顧問の先生から
『〇〇小学校から子ども達に水泳を教えてほしい』と話がきてるけど
やってみたいのいないか?
という話がありました。
この時、8つ年下の弟がひろろんにはいまして、よく近くのプールで
「練習+弟の水泳指導」をしていました。なので、すぐ
『やります』
と返事をしました。
そして、当日。
ひろろん少年の他に3名の部員と小学校へ。
校長室に通され、先生方と打ち合わせ。
学生なのに丁寧に接して頂いた小学校の先生方。
プールで元気にあいさつしてくれた小学生。
時間は2時間。外プールなのでやっぱり夏でも寒い。
しかし、子ども達の頑張りがすごかった。
ビート板でバタ足がやっとだった小学生が、
10mくらいでしたが、息継ぎをしてのクロールが
できるようになったのです!
2時間はあっという間に過ぎました。
泳ぎ終わった小学生の顔が
「キラキラ」していて
練習が終わったあと子ども達から
『本当にありがとうございました。水泳って楽しいね!』
という言葉をかけてくれました。
自分は何も教えられなかったのに・・・
ただ、無我夢中で見本で泳いだり、説明したりしていただけでした。
「水泳って楽しいね!」と言ってくれた子ども達。
先生方からも、
「丁寧に教えて頂いたおかげで、子ども達も喜んでいました」
とのお言葉を頂きました。
指導技術はまだまだでしたが、『想い』はそこにありました。
そう、『高校2年の夏』のこの『出来事』があったから
『コーチの道』
を選んだのです。
高校卒業後は、「水泳インストラクター」の勉強ができる「専門学校」へ通い
(自慢ではありませんが、専門学校は『皆勤賞』を貰いました)
そして、ピュア大和へ就職。
『ひろろん』誕生
と、現在に至ります。
今でも、あの小学生の「笑顔」は忘れていません。
仕事なので「楽しい」ことばかりではありません。
「辛い」ことのほうが多いです。
でも、ピュアに来てくれている方々に
「水泳」の楽しさ
を伝えたくてこの仕事をひろろんは選びました。
あの感動と同じ感動を「ピュア」でもしています。
ぜひ、この『感動』と『水泳の楽しさ』が
通って頂いている方達に伝わるよう
ひろろんは悩みながらも頑張っています。
一番嬉しい言葉は
「水泳って楽しいね」
です。
ここまで、読んで頂いたみなさん、本当にありがとうございます。
ひろろん少年もいよいよ高校生。
『部活』に『恋愛』と青春していたひろろん少年はこの
『高校時代』で『コーチの道』を選ぶ出来事がありました。
なぜ、コーチになったのか?
最終話・・・『オレはコーチになる!!』
相変わらず高校でも『水泳部』に入っていましたが、結果は
県大会予選敗退。
全然速くありませんでした。
なので、今感じるのはピュア大和の「選手・育成コース」の子達は
すんごい速い
ということです。(全国大会・東北大会・県では1位、2位、3位とかですよ)
さて、話をひろろん少年に戻しますが、とにかく『水泳』が楽しくて
将来は『大工さん』か『おもちゃ屋さん』をやりたいと思っていましたが、
何か「水泳」が関係しているものがないかなぁと感じていました。
そんな夏休みのある日、部活の顧問の先生から
『〇〇小学校から子ども達に水泳を教えてほしい』と話がきてるけど
やってみたいのいないか?
という話がありました。
この時、8つ年下の弟がひろろんにはいまして、よく近くのプールで
「練習+弟の水泳指導」をしていました。なので、すぐ
『やります』
と返事をしました。
そして、当日。
ひろろん少年の他に3名の部員と小学校へ。
校長室に通され、先生方と打ち合わせ。
学生なのに丁寧に接して頂いた小学校の先生方。
プールで元気にあいさつしてくれた小学生。
時間は2時間。外プールなのでやっぱり夏でも寒い。
しかし、子ども達の頑張りがすごかった。
ビート板でバタ足がやっとだった小学生が、
10mくらいでしたが、息継ぎをしてのクロールが
できるようになったのです!
2時間はあっという間に過ぎました。
泳ぎ終わった小学生の顔が
「キラキラ」していて
練習が終わったあと子ども達から
『本当にありがとうございました。水泳って楽しいね!』
という言葉をかけてくれました。
自分は何も教えられなかったのに・・・
ただ、無我夢中で見本で泳いだり、説明したりしていただけでした。
「水泳って楽しいね!」と言ってくれた子ども達。
先生方からも、
「丁寧に教えて頂いたおかげで、子ども達も喜んでいました」
とのお言葉を頂きました。
指導技術はまだまだでしたが、『想い』はそこにありました。
そう、『高校2年の夏』のこの『出来事』があったから
『コーチの道』
を選んだのです。
高校卒業後は、「水泳インストラクター」の勉強ができる「専門学校」へ通い
(自慢ではありませんが、専門学校は『皆勤賞』を貰いました)
そして、ピュア大和へ就職。
『ひろろん』誕生
と、現在に至ります。
今でも、あの小学生の「笑顔」は忘れていません。
仕事なので「楽しい」ことばかりではありません。
「辛い」ことのほうが多いです。
でも、ピュアに来てくれている方々に
「水泳」の楽しさ
を伝えたくてこの仕事をひろろんは選びました。
あの感動と同じ感動を「ピュア」でもしています。
ぜひ、この『感動』と『水泳の楽しさ』が
通って頂いている方達に伝わるよう
ひろろんは悩みながらも頑張っています。
一番嬉しい言葉は
「水泳って楽しいね」
です。
ここまで、読んで頂いたみなさん、本当にありがとうございます。
ひろろん
2012/01/26 08:28:46
こんにちは。ぐっちです♪
年明け初ブログです!
なんだか寒波で冷え込む日が続く中、毎日毎日早く暖かくならないかな~と首を長くしているぐっちです(´з`)
それなのに今年の冬、ぐっちはヒーターを一度も使わず、部屋のエアコンとこたつだけで過ごしています(笑)
正直寒いです…
でもそんな時もプールはあったかプールなのでいっぱい泳いでポカポカになりたいですね(^^)v
お正月太りもなんとかしたいです…
そう言えば大ちゃんコーチも書いてくれていましたが、この時期長距離JSCAの季節なんです!!!
コーチたちももちろん全種目頑張って泳ぎますが、是非皆さんにもこの長距離挑戦してほしいんです!!!
ポカポカプールで一緒に泳ぎましょう☆
また、残りわずかですが1月一杯お正月キャンペーンもやっておりますので体験からでも是非お待ちしております☆
2012/01/23 19:00:30
ひっっっっさしぶりの投稿です
ですよね~。待ってましたよね~・・だっちの投稿
前回アップしてからずいぶん経つからおもしろいことなかったかって?
ん~・・・ところがどっこい年末に歳を1つ重ねたくらいですかね・・・
また1つ歳をとってしまいました・・・
おっ!歳をとったといえばついこの間受付嬢の上総さんも20日にお歳をとられました・・・ん~なんか聞こえが悪いですよね・・・いやいやおめでたいことですから
ではここで、だっちによる大和スイミングのあれ
をご紹介しましょう。
・せんちゃんの髪が伸びてクリン
となった
・アンディが髪を切った
・ゴーグルが曇った状態で見ると、せんちゃん
大ちゃん
ん
アンディ


・スイミングのギャラリーからプールを見る窓がよく曇る
・ジャイアンまた大きくなった
・誰かがいない
・謎が多い女子コーチ達
以上、本日はここまでにしておきましょう。次回をお楽しみに

ですよね~。待ってましたよね~・・だっちの投稿

前回アップしてからずいぶん経つからおもしろいことなかったかって?
ん~・・・ところがどっこい年末に歳を1つ重ねたくらいですかね・・・

また1つ歳をとってしまいました・・・


ではここで、だっちによる大和スイミングのあれ

・せんちゃんの髪が伸びてクリン

・アンディが髪を切った
・ゴーグルが曇った状態で見ると、せんちゃん






・スイミングのギャラリーからプールを見る窓がよく曇る
・ジャイアンまた大きくなった

・誰かがいない
・謎が多い女子コーチ達
以上、本日はここまでにしておきましょう。次回をお楽しみに

2012/01/23 10:51:44
またまた久しぶりの更新で申し訳ございません。
だいちゃんです。
今年も早いもので23/366が過ぎました。
さて、毎年この時期のプールでのイベントといえば、
JSCA長距離マスターズです。
400M個人メドレー ・ 800M自由形 ・ 1500M自由形 ・ 3000M自由形
の4種目で行われる通信記録会で
(ピュアでタイムを計測し本部へ報告する形式)
計測する日も時間も自分で決める事が出来るのがこ
のJSCA長距離マスターズなんです。
そして、今回もコーチ陣は
4種目全部に挑戦します!!!
400M個人メドレーは全員共通ですが、
800~3000Mは各自、得意種目で挑戦します!!!
心の中でそぉ~っとでいいので、応援よろしくお願いします。
では。